親族の1人、Aさん(仮イニシャル)が最近、コロワクのマズさに気づいた。コロワクは、打つべきではなかったと。
コロワクとして利用されたmRNA型ワク◯◯は、体内に入るとスパイク蛋白質(トゲトゲがついたタンパク質)を作り続け、身体にさまざまな弊害をもたらす。
ということを、Aさんのように、何かのキッカケで接種後に調べて知り、打たなければ良かったと嘆く人は多い。
*mRNA:メッセンジャー・アール・エヌ・エー
ところが、厚労省のホームページに「一部の試験が終了していない」という記載がある通り、コロワクは治験薬(いまだ実験段階)であるため、本物(mRNA型ワ◯◯ン)と、別物の数種類が存在する。それが治験というもの。
そして、打たれたのが本物(mRNA型ワ◯◯ン)かどうかは、本人や打った医療従事者には分からない。
これは、被験者、看護師、医師など、治験実施に関わるすべての人間が、どんな薬を投与するのか一切知らずに行われる治験方法(ダブル・ブラインド・テスト=二重盲検比較試験)であり、
新薬(被験薬)の治療効果・有効性を確かめるための比較試験として最も一般的な方法。
そのため、治験薬であるコロワクには、
・本物(mRNA型)=致死性が高い
・本物とは異なるが、身体に不要で有害な物
・薬品とは呼べない無害な物(生理食塩水?)
が存在し、コロワクを接種したつもりでも、コロワク本物ではなかったというラッキーな人もいる。
では、コロワク本物を接種してしまった人の身体は、今後、どうなってしまうのだろうか。
mRNA型ワ◯◯ンが体内に入ると、スパイク蛋白質を作り続ける身体へと、遺伝子情報が変わってしまう。
けれど、遺伝子組み換え野菜や小型犬など、科学によって遺伝子情報を変えられてしまった身体は、もう元に戻ることはできないのか?というと、そんなことはない。
私たちの生命は、命ある限り、本来の状態「元氣な心身」に戻ろうと働いてくれている。それが生命だから。
私たちの身体は、病気(故障)で亡くなるのではなく、単なる老衰(消耗)で最期を迎えるよう、生きている間は常に、回復しよう回復しようと働いてくれている。それゆえ起こるのが症状であり、病気。

私たちの身体も、海や山と同じく大自然の一部。どんなに科学がいじりすぎても「自然」は、回復へ向けて働き続ける。
広島・長崎の原爆の後、「その地には、今後100年、植物は育たないだろう。」と予測されたけれど、翌年には、植物が育ち始めた。それは、地球自身の浄化作用や太陽光などのおかげ。
科学により変えられてしまった身体が元に戻るには、大自然の力が必要。
コロワクを接種したことを後悔している人は、自然とかけ離れた食品をなるべく避けたりするなど、これまで以上に、自身の身体や心を労って生きる必要がある。
そうすれば、きっと大丈夫。私たちの身体には、素晴らしい自己治癒力が備わっているのだから。
次回、「操作された身体の、その後。」に、つづく。
While there is life there is hope.
Never give up and good luck will find you.
サミー