日記
カボチャのスコーンを作った。 【原材料】 有機スペルト小麦全粒粉 カボチャ(ごんべいの里) 有機ココナッツオイル 有機砂糖 有機リンゴ酢 自然海塩 --------- ほんのりカボチャ色で可愛い。カボチャの味は、まるでしなかった。 やや黄色い、プレ…
トラちゃんは自身のSNSに、ローマ法王に扮した画像をアップした。それがニュースになっている。 --------- 米国のトランプ大統領は5月2日、ローマ教皇に扮した画像を自身のSNSに投稿した。 画像はAIで作られたものとみられており、説明の文…
今、体調不良という形で肉体調整が起きている人は多い。肉体のアップデート。私は2週間ほど前、立ち止まっている時に気づいた事があった。 私は右側に傾いて立っている。右足に重心を置いている。これに気づいて、納得したことが多々あった。 20代の頃に…
今日、逆走による自動車事故のニュースを見た。運転手は40代。 共に働く身内は、この数ヶ月で立て続けに2回、逆走運転の車両に遭遇した。 逆走や、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故は、高齢による認知機能の低下が引き起こしたものだと考えられ…
身内Aが、ソファから立ちあがろうとしてコケ、脚を痛めたと連絡があった。痛みで自力では立ち上がれないと言うので、私は骨折を疑った。 身内Bは、「ソファからコケたぐらいで骨折するわけがない。無駄に痛がっているだけだ。」と言う。 けれど、まともに…
この世のさまざまな分野の仕組みに疑問を感じ始めた頃、森永さんが、JAL123便についてお話するこの動画に出会った。 ↓↓↓ - YouTube この動画に出会ったことで、私は123便について更に調べ、それ繋がりで他のことも調べ、政府とは何か、うっすら気づ…
前回はガトーショコラにココナッツクリームを添えたけれど、今回はカシューナッツクリーム添え。 振りかけてある粉は、粉糖じゃなくてココナッツパウダー。 ココナッツクリームは、まったりとしたカスタードクリームのような感じなので、タルトによく合う。…
今日は、今年初の買い出し(自宅の食材購入)に、いつものお気に入りのスーパーへ。その会計がこちら。 新年初の買い出しで合計金額が9,999円! なんと嬉しい。私の一番好きな数字は9だし。 自動車の希望ナンバーを、誰もが取得できるようになって随分…
ご近所さんとお喋り。 会話の中でご近所さんが、「そのお寺には猫が3びゃく居てね、、、、」と言うので、「3百も!」とブッたまげたら、「3匹3匹。3百じゃなくて3匹(笑)」とツッコまれた。 以前は職場で、「そこの黄色いカップを取って。」と言われ…
2017年2月11日公開の日本映画、サバイバルファミリーを、ネットで観た。 ある日、突然訪れた世界同時停電。電気消滅により、廃墟寸前ととなった東京を脱出して田舎に向かった一家の、サバイバルコメディ。 ある日突然、電化製品や電池が使えず、ガス…
4日ぐらい前、数ヶ月ぶりに実家で父に会ったら、けっこう痩せていた。気になったけど、その日はあまり時間がなかったので、ちょっと顔を合わせて、近況を聞かずにすぐ実家から帰った。 今日のお昼は、実家へ行って父を拾い、うなぎ屋へ。うなぎが多めでご飯…
8月8日に宮崎県で大きめの地震があり、その日からテレビ等では「近々、南海トラフが起こるやも!」という煽りが続いた。 そのため、たくさんの人が心配して備蓄に走ったので、スーパーマーケットからお米が消えたと、先日聞いた。 自宅のお米のストックが…
2022年4月15日、以前やっていたブログに書いた記事。点線〜点線。 --------- ダビデ像までマスクしているとな。ダビデ、オマエもか。。。 ダビデ像とは、「人間の力強さや美しさの象徴ともみなされる作品であり、芸術の歴史における最も有名…
毎年、近所のBさんから家庭菜園の夏野菜を頂く。今年もその時期がやってきた。今月に入ってからは、きゅうりを頻繁に頂く。 「たくさん持ってきちゃってゴメンね。毎日毎日、きゅうりが採れすぎちゃって(笑)」 と言うけれど、頂いたきゅうりは美味しくて…
テリーヌ・ショコラの改良試作。 試食してみたら、前回作ったものよりアッサリしている。テリーヌ・ショコラって、濃厚さ(ねっとり感)が魅力だというのに、アッサリ。。。 ( ̄(工) ̄) これは、テリーヌ・ショコラではなく、ムース・ショコラを作ったという…
今日、出先で流れていた歌。私が小さかった頃に母が歌っていた歌だったので、たまげた。現代風にアレンジされて、ポップな曲になっている。 --------- でんでらりゅうば でてくるばってん でんでらりゅうば でてこんけん こんこられんけん こられら…
去年、19世紀初期のカナダを舞台にしたドラマを観た。大人の女性は、ウエストをキュッと引き締めるコルセットを腰に巻き、床に着くほどのロングスカートを履いていた時代のお話。 その中で大人の女性が、よそ行きの服を着た際に、アクセントとしてブローチ…
お姉さまがた(私より幾分年上の乙女)の、キンカン人気が凄まじい。 先日、仕事場へやってきた近所の乙女(80代)に、キンカンのコンポートをお茶受けに出した。 すると、「あらー。これサミーちゃんが作ったの? キンカン、種取るのめんどくさいやろ。」…
今夜は外食することにした。風が強くて寒いこんな日は、焼酎のお湯割りを飲もうかな。 案内された席に着き、飲み物のオーダーを聞きに来た店員さんに、 「イッコモンのお湯割りをお願いします。」 と言ったら、「へ?」という言葉と共にキョトンとした表情。…
今日「11月22日」という日は、 ケネディ大統領が暗殺された日。 ゴロ合わせで「イイ夫婦の日」などと言われているが、浮気の限りを尽くして離婚した、私の親族(男性)の誕生日でもある。 それでは良い1日を。 サミー 魂の片割れ? - スペルトおやつ
去年、11月はたくさん髪の毛が抜けた。「私はロン毛だから、抜け落ちた毛が多く見えるだけ?。。。」と思ったけど、 髪を洗った時や寝起きの時、櫛で髪をとかした時など、抜ける毛の量が、これまでより明らかに多いような気がした。 すると、ネット上で「…
近所に好きなパン屋さんがある。ハード系のパンだけを売っていて、外はカリッと中はしっとり。 私たちはこのお店のパンのことを、「喉が渇かないパン」と言っている。 普通のパンを食べる時は飲み物を欲するけれど、このお店のパンはイイ感じにしっとりして…
今の仕事場では、新たにオヤツを作ると、手書きポップを作って入り口付近やトイレに置いている。 これまで、そのポップへは「こんなオヤツだよ♪」というちょっとした説明と、写真を載せているだけだったけれど、 数日前に作ったガトーショコラのポップには、…
スコッチ・ウィスキーのラフロイグ(LAPHROAIG)のこと、これまで私は「正露丸みたいな匂い」と言っていたけれど、今日、人さまが「森の香り」と言っていてたまげた。 なぬ!!!( ̄□ ̄lll) ラフロイグのあの匂い、あの匂いを「森の香り」だとぉ?! 表現が…
私の名字には「徳」の字がある。電話などで人さまに漢字を伝える際、身内は「徳川家康のトクです」と言うけれど、それには抵抗があるので、私は「徳島のトクです」と言っている。 なぜ、「徳川家康のトクです」と言うことに抵抗があるのかと言うと、徳川家康…
少し前、友とその仕事仲間がやってきた。私を含めて6人でお喋りしていると、世界情勢の話になった。 「これからどうなっちゃうんだろ。プー◯ン怖いよね。」と1人が言うと、私以外は皆、同じ意見であり、「プー◯ン(◯シア)はヤバイ」という考えをベースに…
「元氣で在る」というのは、血液の質が良い(身体で微生物の好循環が起きている)ということ。血液良好で在るために、日常でできる簡単なことを、このブログに綴っています。 「病気は、医師・医術・薬が治してくれるもの。又は防いでくれるもの。」と思い込…