Cue Spot 331

カラダの素晴らしさを、ただただ語る。

カフェインはNG?

「自分の波動をより上げるために、カフェインは摂らない方が良いの?」

という質問がある。私の考えでは、

心身の疲労度に応じて充分な休息が取れていれば、カフェインを欲しなくなるのでは?

と、思っている。

カフェインには興奮作用がある。そのため、精神的・肉体的な疲れがしっかり取れていないけれど動かねばならない時(仕事など)、

心身を興奮させないと乗り切れないから、カフェインを欲するのではないだろうか。


お客さんに、過酷な働き方を20年以上続けている人がいる。その人は毎日、1日に何杯も珈琲を飲むそう。

そういった人に珈琲(などのカフェイン)を飲むことを禁じた場合、これまでできていた過酷な働き方が、途端にできなくなるのではないかと思う。

 

毎日が、心身の疲れがしっかり取れていない1日の連続で、それを数日、数ヶ月、数年、数十年と続けていないだろうか。

私の経験では、心身のストレスが多ければ多いほど、必要な睡眠時間は長くなる。

習慣化しているその睡眠時間で、本当に心身の疲れは取れているだろうか。

 

本音で生き、人間関係などの精神的ストレスがほぼ無くても、消化に負担のかかる食べ物を摂ることが多かったり、時間に追われる生活であるならば、

習慣化している睡眠時間よりも多くの睡眠を、身体が欲している場合があるし、

 

日々、なるべくナチュラルなものを食べ、肉体的にゆとりある働き方をしていても、精神的ストレスが多い生活であるならば、

習慣化している睡眠時間よりも多くの睡眠を、心が欲している場合がある。

 

心や身体の回復に最も効く薬は休息(睡眠など)であり、心身に疲れがない状態で在れば、自分自身の波動は自然と上がっていく。

もしも、1日に何杯もカフェインを欲するのであれば、「今の暮らし方は、自分にかなりの無理をさせていないか?」と、自問してみると良いかもしれない。

自問した結果、思いつくことがあるならば、心身の負担がより減るような暮らし方へ、少しずつ、変えていってはどうだろう。

変えていく内容は、食事面だったり、睡眠だったり、人付き合いだったり、何かをやめてみたり、何かを始めてみたり。

 

そして、カフェインについて偉そうなこと書いた私は今、本日2杯目の紅茶を飲んでいる。ふふ。

f:id:cuespot_331:20231008161310j:image

サミー

 

カラダと服の深い関係。 - Cue Spot 331

歯は再生する。骨だもの。 - Cue Spot 331