スペルトおやつ

カラダって、愛!!!

ラララ宇宙

濁りなきスピ系な人。

肉眼では見えない存在(物質、又は非物質)から得た情報を人々に伝えている人のことを、ここでは「スピ系な人」と表現する。 肉眼では見えない存在とは、 ・顕在意識や潜在意識 ・肉体を覆うエネルギー体 ・微生物 ・肉体を持たない存在(高次元存在) など…

スターリンク。2024年以内?

2021年8月12日、以前やっていたブログに書いた記事。 ↓↓↓ 「イーロン・マスクは、スターリンク(宇宙波放送)が予定より1カ月早い8月から世界中で利用可能になることを示唆している。」という情報があるけれど、本当? Elon Musk: Starlink Will Go …

テスラテクノロジー。

2020年6月29日、以前やっていたブログに書いた記事。 ↓↓↓ 電気技師であり発明家のニコラ・テスラ。彼は100年以上も前に、フリーエネルギーをこの世で活用する方法を発見していた。 が、ニコラ・テスラの大発明は当時、大きな力(ごく一部の存在)…

時空を超えた糸。

2021年3月16日。以前やっていたブログに書いた記事。 ↓↓↓ 2012年から放映されたTOUCH(タッチ)というアメリカドラマを、最近観始めた。 主人公は、妻を9.11によって亡くした男性マーティンと、その当時赤ちゃんだった11歳の息子ジェイク。 …

メドベ。

どんな病気も治せてしまうし、失った身体の一部も復元できてしまうというメドベッド(メディカルベッド)のことを知ったのは、2020年。 「高次元のテクノロジーを使い、人々の心身を簡単に癒すというメドベッドが、世界中で一般的に使える日がやってくる…

2032年問題。

無農薬でリンゴを作ることに成功した木村秋則さん。そ。奇跡のリンゴの木村さん。 木村さんはこれまで何度か宇宙船に乗せてもらったことがあるようで、そこで見てしまった地球のカレンダーは、2032年で終わっていた。 という有名な話がある。 これね、2…

自分自身を、備えておく。

前回の記事「2025年に、大規模電波障害? - スペルトおやつ」の、つづき。 以下(点線〜点線)は、以前やっていたブログサイトで、2021年1月に書いた記事の抜粋。 --------- アメリカドラマ24(2001〜2010ごろまで放映)で、電磁パルス…

2025年に、大規模電波障害?

以下(点線〜点線)は、以前やっていたブログサイトで、2022年6月に書いた記事の抜粋。 --------- 2025年 スマホが2週間使えなくなる? 太陽の爆発現象「最悪のシナリオ」 総務省の有識者会議はきのう21日(2022.06) 「2025年が太…

イルカは、人。

2014年5月、インドの環境森林相は、「イルカは人類ではない人(non-human persons)と見なされるべき」とし、イルカを娯楽目的で飼育下に置くことは、倫理的に認められないと公式に発表した。 イルカショーを禁止し、ドルフィンパークを全て閉鎖するよ…

2025年、流されるだとぉ?

「2025年に巨大津波が起きて、とんでもなく大勢の人が流される。」という話(予言)が、巷を賑わしているけれど、これ、比喩だと思う。 この予言を私は、「自分がジワジワ流されていたことに気づけなかった人が、大波に飲み込まれてしまう。それが202…

2025年問題。予言とは。

未来を予言する人に見えているのは、未来に起きている出来事ではなく、より広い視野で見えている「今」だと思う。 例えば、小学生のサミーと高校生のお姉ちゃんが自宅マンションで留守番しているとします。 父さんは仕事へ、母さんは近所のスーパーへお買い…

好きを生きると、世のためになる。

介護職を20年以上続けているAさん。Aさんが介護職を始めたのは、「Aちゃんは介護職に向いていると思うよ。」と友人に言われたのがキッカケ。 介護施設で働いてみたら、確かに自分に合っていて、それからずっとAさんは介護職。 これまで、Aさんが仕事…

両極など、あるだろうか。

マクロビやキネシにハマっていた頃、大変お世話になった陰陽五行論。 当時は、自分を含めたさまざまな人の気質が、この陰陽五行論の法則に当てはまり感動したけれど、 今思えば、「当てはめようとしていた」だけなのかもしれない。陰陽など、あるだろうか?…

月は巨大な宇宙船?

「月は遥か昔に異星人が創造した物であり、月は秘密の宇宙船。月の中は空洞になっており、その中には燃料、資材、補修のための機材、監視装置など、あらゆる機材が内蔵されている。」 という話(ディビット・アイク氏談)を、2020年の7月に知った。 た…

月のエネルギーだとぉ?

「新月のエネルギーがナンタラカンタラ〜」とか、「満月のエネルギーがナンタラカンタラ〜。」と聞くけど、 「月のエネルギー」って、なんだろう? 雨続きの日など、「お陽さんに当たりたい」と思ったことはあるけど、「お月さんの光を浴びたいな〜」と思っ…

火って、何だろう?

人間がエネルギーを得られるのは「ひ」だけ。それは「陽」と「火」だと、ずいぶん前に教わった。 今、改めて火について考えている。火って、何だろう? ヒューマノイド(人型高次元存在)が描かれたオラクルカードを、いくつか持っていたことがある。 絵が綺…

魂の片割れと、食の好み。

先日、ツインレイについての記事を書いた「魂の片割れ?」。そこから一部抜粋すると、 --------- 「ツインレイ」とは魂の片割れを意味し、もともと1つであった魂が2つに分かれた、魂の結びつきが強い唯一無二の存在のことを指す。 互いの魂が成長…

魂の片割れだとぉ?

「ツインレイ」。数年前から度々聞くけど、何だろう?チョイと調べてみたら、 --------- 「ツインレイ」とは魂の片割れを意味し、もともと1つであった魂が2つに分かれた、魂の結びつきが強い唯一無二の存在のことを指す。 互いの魂が成長した時に…

パワースポットって、何だろう?

どこかの神社へ行って「空気が違う」のを感じたことがあるだろうか。 私は、とある神社へ行くと、普段暮らしている環境とは違う澄んだ空気というか、そういうのを感じていた。 それは、気のせい? いいえ。それは、気のせいではなく、神様のおかげ。 という…

アダマ、歪んだ世界の崩壊を語る。

2020年9月。以前やっていたブログに書いた記事。↓↓↓ ********* 2019年、レムリアが沈没した時の記憶があるという女性から、レムリアの話を初めて聞いた。その直後、こんな本と出会ったので買ってみた。 シャスタ山の地底都市テロスに住む…

レムリアの記憶と、Auld Lang Syne。

2019年に知って、好きになった歌がある。 Auld Lang Syne(オールド・ラング・サイン) 「蛍の光」の原曲と言われているスコットランド民謡で、イギリスあたりでは年越しに歌われるのだそう。 この歌を知ったのは、女性Cさんがきっかけ。 Cさんは、2…

地球の形について。

2022年11月8日。以前やっていたブログに書いた記事。 --------- 「地球の形は、丸型(球体)ではなく平ら(フラット)である。」という記事を、最近チョクチョク目にする。私は、地球は丸型だと思う。この世に存在する種子たちは皆、丸型や…

使命って、なんだろう。

「使命」を辞書で調べると、「与えられた任務」と出てくる。スピ界隈では、この「使命」という言葉を「天から与えられた任務」という意味で使われる。 この世界がより良くなるよう貢献すべく「使命」は、生まれる前から全員が持っており、 それぞれが自分の…

美しき緑の星と、美しき青き地球。

知人から教えてもらい、2020年ごろ、ニコニコ動画にて観た映画、「美しき緑の星」。 ↓↓↓ 『美しき緑の星(La Belle Verte 199 仏)』1h39min 日本語字幕 - ニコニコ動画 この映画では、「木」と「水」が何度もクローズアップされて出てくる。 自然からか…

服とカラダの、深い関係。

内面をよりクリアにし、自分が持つセンサーの感度を上げる(波動が高まる)大きな助けとなるのが、物質の手放し。 身の周りをシンプルにすると、思考もシンプルになり、さまざまな物事への感じ方が代わり、内面がクリアになるのを助ける。 「身の回りをシン…

音とカラダ。アカン音を断つ。

日々、どんな音を耳に入れるかは、カラダにとってとても重要。その音の1つが、言葉。 耳障りな音(言葉)を発し続ける人とは、離れるに限る。自身のカラダのために。 ・攻撃的な言葉 ・高圧的な言葉 ・仕事などの愚痴 ・誰かの悪口 ・屁理屈 などを頻繁に発…

音とカラダ。遺伝子を修復する音。

音は、人を癒すこともできれば、人を弱らせたり、コントロールすることもできる。使い方次第。 はるか昔、「ごく一部の存在」は、 「楽器の「ラ」の音を440Hz(ヘルツ)にチューニングすると、その音階を聞いた人間にヒステリーを起こさせることが可能。…

音とカラダ。植物の実験。

「ビニールハウス内に、クラッシック音楽を流して作物を育てる農家さんがいる。」 という話を聞いたことがある。 植物にも意識と意志があり、「音:周波数」に反応するため、周波数の高い音楽を浴びせると、その作物の育ち方が良いというもの。 これは私自身…

肉体強化で、より高次な自分へ。

私たちは、肉体を持ってこの地球上に存在している。 肉体がある以上、いつも愛や光に意識を向けてさえいれば、デタラメな生活や食生活を送っていても元氣でいられる。ということはない。 時間も重力もあるこの地球上に肉体を持って存在しているからこそ、 生…

掘り下げずに心を癒す。

飲み過ぎが続いた結果として肝臓が弱っているのなら、お酒を控えれば肝臓の調子は良くなる。 けれど、それがあっさりできるのなら、アルコール依存症の人はこの世に居ない。 カラダを傷めると分かっていて、実際にカラダの辛さを実感してまでも、なぜ肝臓を…