Cue Spot 331

カラダの素晴らしさを、ただただ語る。

血液良好生活

認知症になる暮らし。

認知症になる要因は、1つではない。 「なんの楽しみもなく家にこもって過ごす生活を続けているとボケる。」 などと言うけれど、それよりも大きな要因は、やはり食習慣。口に入れる物は、心身だけでなく脳にも影響が及ぶ。 まずは、認知症を招く要因である砂…

輸血に適した、健康な血液?

前回の記事「無輸血?」のつづき。 輸血には副作用が伴う。発熱や蕁麻疹といった軽度のものから命に関わるものまで、その程度はさまざまだけれど、 輸血による副作用が起こる大きな原因は、血液提供者の細胞が、患者の身体を「他人」だと認識して攻撃してし…

無輸血?

昨日の記事「輸血?」のつづき。 現代医学では、「血液は脊髄で造られる」とされているけれど、私は、「血液は腸で造られる」という千島学説の考えを受け入れている。 *千島学説:生物学者千島喜久男氏(1899〜1978)が提唱した。 今から約50年前に出版さ…

輸血?

病気や薬の影響などで、充分に血液を作ることができなくなった時や、手術や大怪我などで大量の血液を失った場合、輸血という手段を取られる。 テレビドラマなどの影響で、輸血により一命を取り留めた人は、その後元氣に回復するというイメージがあるけれど、…

稲は、イーネ。

この地球に存在するものは、地球から生まれたものばかりではないのだけれど、 地球から生まれた食べ物の中で、最も波動が高い食べ物は「稲」なのだそう。「稲」というのは「米」のこと。 これを知った時、昔の日本人が丈夫で身体感覚に優れ、精神性や霊性(…

重曹クエン酸ドリンクとは。

重曹クエン酸ドリンクが、少し前に流行った。 全ての病気は血液の質が問題であり、血液の質が低下しているというのは多くの場合、血液が酸性に傾いていることを指す。 重曹とクエン酸を水に少量溶かしたドリンクを適量飲むと、身体が弱アルカリ性になるため…

快腸さん、主食を語る。

昨日の記事に、玄米ご飯を、お腹が空いた時によく噛んで食べるだけでも快腸さんに繋がると書いたけれど、 玄米に限らず、未精白の穀物を使った主食をよく噛んで食べることが、腸内環境に良いのだと思う。 腸内を潤す役割をするマグネシウムは、未精白の食品…

快腸さん、食べ方を語る。

快腸さんを目指すには、何を食べるかより、どう食べるかが大事。ということを、こちらの記事に。 ↓↓↓ 空腹が腸内環境を整える。 - Cue Spot 331 さて、では何を食べるか。 私の体験では、ご飯(炊いたお米)を毎日ちゃんと食べていれば、それだけで快腸さん…

快腸さん、睡眠を語る。

便秘がちな人は、心身の疲労度に対して、圧倒的に睡眠が足りていない。 これは、さまざまな病気の人に言えること。 万年便秘がちな元同僚は、予定がない休日は昼過ぎまで寝てしまうと言っていた。当時は「え!なぜそんなに眠いの?」と疑問だった。 同じ頃、…

快腸さん、快腸を語る。

高校生の頃、よく読んでいた10代向けの女性雑誌。最後の方のページに、女医さんが健康についてチョイと語るコーナーがあった。 そこにある日、「ウ◯コは健康のバロメーター。排便したら見て状態を確認しましょう。」と書いてあった。 高校生のその日以来、…

マスクでウィルスは防げない。

一般的なマスクの穴(隙間)の大きさは、5μm(マイクロメートル)。 では、一般的なマスクで、どういったものが防げるのか、それぞれの大きさを比較。 ・花粉=20〜40μm ・飛沫=5μm ・細菌=1μm ・ウィルス=0.02〜0.1μm *呼吸飛沫:唾液、粘液、お…

睡眠は、回復への特効薬。

睡眠は、回復への特効薬。 心身の疲労度に対して睡眠が足りていない日々が続くと、人は病む。心か身体を。 以前、ウツになる方程式を書いた。それは、 (1)ストレスの多い生活 (2)デタラメな食生活 (3)寝不足 この3つが組み合わさった日々を送ると…

身体が冷えるのは、なぜ?

少し前に、フンザ族のことを知った。フンザ族の居住地は、パキスタン東部の高地。 険しい山々に囲まれたフンザは、人が住むのに適しているとは言い難いけれど、 そこに住む人々の平均寿命は100歳で病気知らず。110歳を超える人は珍しくない。 彼らは皆…

口内炎とは、食べるなサイン。

口内炎ができていたり、唇の端が切れていたり、歯が痛かったり、食欲がなかったり。 そういった食べにくい現象が起きている時は、カラダが「食べないで〜」と言っているサイン。 人のカラダは、消化モードか回復モードかのどちらかが働いている。 食べ物を消…

ナチュラル歯磨き。

もう何年も、歯磨きには重曹と自然海塩を使っている。水で湿らせた歯ブラシに、食用の重曹と自然海塩を少しずつ同量を乗せて磨いている。 こんな感じで、ボディの柔らかいボトルにそれぞれ、重曹と自然海塩を入れて使用。 歯茎をマッサージするように優しく…

歯磨きは、起床後すぐに。

起床後は、トイレを済ませたらすぐ歯磨きがマル。 睡眠時は唾液が減るため、起床時の口腔内は、寝ている間に増えた細菌でいっぱい。 このまま何かを飲んだり食べたりすると、口腔内の細菌や毒素が体内に入り、免疫が異常反応を起こすこともある。 口腔内の細…

菌の好循環が大事。

血液の質が良ければ元氣。 もしも今、体調を崩しているのであれば、生活や食生活を改善することにより血液の質が改善されれば良いだけ。 そして、「元氣」とは、 ・カラダが弱アルカリ性である。 ・平熱が37度前後である。 ・カラダで菌(微生物)の好循環…

ウツの原因も、血液の質。

勤め人だった頃、ウツになる仕事仲間たちを見てきて、「ウツになる方程式」が見えてきた。 --------- ・ストレスの多い生活 ・デタラメな食生活 ・寝不足 この3つをセットで毎日続けると、やがてウツになる。 --------- 精神的・肉体的に…

ニセ空腹感の正体。

寝ていても胃は消化活動を続けているけれど、起きている時よりも消化力は落ちる。 そのため、 食べ終えてすぐ寝ると消化しきれなかった食物が胃に残り、翌朝起きると、その胃に残った食物の消化が盛んになるので、お腹が空いたような感覚が起こる。 これは、…

空腹が腸内環境を整える。

カラダを整える=「滑らかでパワフルな本来のカラダに戻す」ことは、引き算。 私たちのカラダは、何かが不足しているために体調を崩すより、不要な物を溜め込んだ結果として体調を崩すことの方が、圧倒的に多い。 感情であれ、物質であれ、溜め込んできてし…

サミーとは。

子どもの頃、「病気になる人はどうやって決まるの?」「病気の人はどうやって治るの?」そんなことばかり考えていました。 大人になってパティシエになり、忙しい毎日の中で氣になるのは、やっぱりカラダのこと。 仕事仲間たちの、花粉症、生理痛、頭痛持ち…

元氣とは、血液の質が良いこと。

元氣なカラダとは、血液の質が良いこと。 そして、血液の質が良い状態とは、弱アルカリ体質であり、体内で微生物の好循環が起きているということ。 そういったカラダは免疫力が高く、新陳代謝が良く、快腸であり、睡眠の質が良く、虫歯になりにくい。 デトッ…