Cue Spot 331

カラダの素晴らしさを、ただただ語る。

2023-01-01から1年間の記事一覧

快腸さん、脾(ひ)を語る。

腸に潤いが不足しているために、便が乾燥して出づらく、便秘になっている人がいる。それに加え、肌や唇も乾燥ぎみで、脚の浮腫みがひどく、就寝中に何度もトイレ(尿)に起きる場合は、 「脾:ひ」が弱っているのかもしれない。 *中医学の指す「脾」は、消…

快腸さん、主食を語る。

昨日の記事に、玄米ご飯を、お腹が空いた時によく噛んで食べるだけでも快腸さんに繋がると書いたけれど、 玄米に限らず、未精白の穀物を使った主食をよく噛んで食べることが、腸内環境に良いのだと思う。 腸内を潤す役割をするマグネシウムは、未精白の食品…

快腸さん、食べ方を語る。

快腸さんを目指すには、何を食べるかより、どう食べるかが大事。ということを、こちらの記事に。 ↓↓↓ 空腹が腸内環境を整える。 - Cue Spot 331 さて、では何を食べるか。 私の体験では、ご飯(炊いたお米)を毎日ちゃんと食べていれば、それだけで快腸さん…

快腸さん、睡眠を語る。

便秘がちな人は、心身の疲労度に対して、圧倒的に睡眠が足りていない。 これは、さまざまな病気の人に言えること。 万年便秘がちな元同僚は、予定がない休日は昼過ぎまで寝てしまうと言っていた。当時は「え!なぜそんなに眠いの?」と疑問だった。 同じ頃、…

快腸さん、快腸を語る。

高校生の頃、よく読んでいた10代向けの女性雑誌。最後の方のページに、女医さんが健康についてチョイと語るコーナーがあった。 そこにある日、「ウ◯コは健康のバロメーター。排便したら見て状態を確認しましょう。」と書いてあった。 高校生のその日以来、…

私を表現して生きる。

今の仕事場では、新たにオヤツを作ると、手書きポップを作って入り口付近やトイレに置いている。 これまで、そのポップへは「こんなオヤツだよ♪」というちょっとした説明と、写真を載せているだけだったけれど、 数日前に作ったガトーショコラのポップには、…

ラフロイグ。

スコッチ・ウィスキーのラフロイグ(LAPHROAIG)のこと、これまで私は「正露丸みたいな匂い」と言っていたけれど、今日、人さまが「森の香り」と言っていてたまげた。 なぬ!!!( ̄□ ̄lll) ラフロイグのあの匂い、あの匂いを「森の香り」だとぉ?! 表現が…

有給とは。

本来、雇用主と従業員の間には上も下もない。 雇用主は、自分1人ではできない仕事量、又は、自分にはできない分野の仕事を手伝ってもらうために他者を雇うのであり、両者は対等。 従業員に給与を支払っている雇用主の方が、従業員よりも偉いということはな…

質の悪い子ども?

以前、とある党首がこのように言っていた。 --------- 質の悪い子どもを増やしてはダメです。子どもを増やせば良いというものじゃない。 質の良い子どもをたくさん増やしていくことが、国力の低下を防ぎ、最終的に弱者を守れるというふうに考えてい…

お勉強できなかった子。そう、私。

私の名字には「徳」の字がある。電話などで人さまに漢字を伝える際、身内は「徳川家康のトクです」と言うけれど、それには抵抗があるので、私は「徳島のトクです」と言っている。 なぜ、「徳川家康のトクです」と言うことに抵抗があるのかと言うと、徳川家康…

好きを生きると、世のためになる。

介護職を20年以上続けているAさん。Aさんが介護職を始めたのは、「Aちゃんは介護職に向いていると思うよ。」と友人に言われたのがキッカケ。 介護施設で働いてみたら、確かに自分に合っていて、それからずっとAさんは介護職。 これまで、Aさんが仕事…

ナチュラルガトーショコラ。

ガトーショコラ、完成。 【原材料】 ・豆乳 ・ココナッツミルク ・きび砂糖 ・スペルト小麦粉 ・ココアパウダー ・ココナッツオイル ・菜種油 ・コーンスターチ ・レモン汁 ・ベーキングパウダー ・ラム酒 ・自然海塩 *各材料の品質はホームページに記載。 …

トリートメントは不要、とな。

湯シャン歴15年以上、美容師歴30年以上のノブさん(野武屋本店)が、 「トリートメント(リンス)は髪を修復しないよ。修復しているように見せているだけ。」 「トリートメントの重みで髪がボリュームダウンしちゃうから、髪をふんわりさせたいなら尚更…

ココアの裏側。

331Theaterで使用するココアパウダーを、非アルカリ処理でオーガニックな製品に変更。 本来、カカオには酸味がありますが、その酸味を和らげるために行われるようになった工程が、アルカリ処理。 この手法は、19世紀始め、オランダ人のバンホーテンが生み…

テレビは、家庭に侵入した魔物。

シュールな1コマ漫画。 女性は、白髭の男性2人にたずねる。「あなたたちは、なぜ某ウィルスに感染しないのですか?」 白髭の男性たち応える。「テレビを持っていないからだよ。」 テレビが、春先から「今年の秋はグリーンが流行する」と言い続ければ、その…

テレビは、政策。

GHQとは、戦後に日本の占領政策を行う目的で設立された、連合国最高司令官総司令部(最高司令官はマッカーサー)。 GHQは、日本占領政策の実施に当たって絶対的な権限を有し、GHQから日本政府に指令が出され、日本民主化の改革が行われた。 そして…

マメな消毒や、マスク生活について。

長時間のマスク着用や、消毒を毎日頻繁に行うことで免疫力が低下した人は、病気に罹りやすいとエリクソン医師が言う。 某ウィルス対策としてのロックダウンが行われ始めた頃の動画。↓ 【エリクソン医師】免疫力が低下するので、新型コロナウイルスにマスクは…

マスクでウィルスは防げない。

一般的なマスクの穴(隙間)の大きさは、5μm(マイクロメートル)。 では、一般的なマスクで、どういったものが防げるのか、それぞれの大きさを比較。 ・花粉=20〜40μm ・飛沫=5μm ・細菌=1μm ・ウィルス=0.02〜0.1μm *呼吸飛沫:唾液、粘液、お…

P◯R検査とは。

まだ夏の暑さが残り、肌寒くなる少し前、「また感染者が増えてるらしいよ。」と、聞いた。 某ウィルスに感染したと、なぜ分かるのだろう。そして、感染したからといって、何なのだろう。 恐ろしいウィルスでもなんでもないのに。。。 PCR検査は、米国のキ…

某ウィルス。。。

某ウィルス珍騒動が始まった2020年始め。テレビがせっせと「恐ろしいウィルスアピール」をしていることに胡散臭さを感じ、いろいろ調べた結果、 「某ウィルスは、感染力が超高くて超弱毒。それはまるで常在菌。感染したところで体調を崩すことなどない。」 …

睡眠は、回復への特効薬。

睡眠は、回復への特効薬。 心身の疲労度に対して睡眠が足りていない日々が続くと、人は病む。心か身体を。 以前、ウツになる方程式を書いた。それは、 (1)ストレスの多い生活 (2)デタラメな食生活 (3)寝不足 この3つが組み合わさった日々を送ると…

まぶた。

肝臓を酷使すると瞼(まぶた)が浮腫む。 浮腫んだ瞼の状態が日常になると、その瞼は、何年かかけて徐々に重みで垂れ下がり(眼瞼下垂:がんけんかすい)、 視界が狭くなり、その影響で肩こりや頭痛を起こしたり、外見(目つき)に影響が出たりする。 数年前…

刺激を欲するのは、なぜだろう。

本音を優先して生き、ナニゴトにもかたよらず、こだわらず、とらわれないといった、安定した心理状態が常になった時、人は、刺激を欲しなくなるのだと思う。 飲食物による刺激とは、味の濃い物、辛い物、甘さや塩気の強い物、カフェイン、炭酸、お酒、ジュー…

何を食べれば良いのか。

その食べ物が作られる背景を知るのは、とても大事。 どんな調味料や食材を使って作られた料理なのか。その調味料や食材は、どういった作られ方をしているのか。 そして、食材であれ料理であれ、なるべく「薬品」が使われていない物を選ぶことが大事。 という…

タバコはNG?

タバコ全般がカラダに悪いとは思わない。タバコを吸う行為には、メリットがある。それは、深呼吸。 タバコを吸う時は、普段の呼吸よりも深く呼吸をする。それが、心身をリラックスさせるのに一役買っている。 健康のためにと無理してタバコをやめると、1日…

カフェインはNG?

「自分の波動をより上げるために、カフェインは摂らない方が良いの?」 という質問がある。私の考えでは、 心身の疲労度に応じて充分な休息が取れていれば、カフェインを欲しなくなるのでは? と、思っている。 カフェインには興奮作用がある。そのため、精…

そっと、黙りこくるの巻。

少し前、友とその仕事仲間がやってきた。私を含めて6人でお喋りしていると、世界情勢の話になった。 「これからどうなっちゃうんだろ。プー◯ン怖いよね。」と1人が言うと、私以外は皆、同じ意見であり、「プー◯ン(◯シア)はヤバイ」という考えをベースに…

ご立派な葬儀を、喜ぶのは誰?

日本での、葬儀の当たり前を書き出してみる。 ・大層な祭壇 ・故人や遺族の関わる会社などから届く花輪。 ・遺影に向かってダラダラ唱えるお坊さん ・お焼香 ・戒名 ・香典、香典返し これらは、故人のためにではなく、遺族が自分たちのためにやっていること…

食べやすいオヤツを。

商品を開発する際、ステキさを追求し過ぎるあまり、多くの人にとって使いづらい商品になってはいないか?という感覚がとても大事。 https://x.com/tairo/status/1649752411869954048?s=20 という記事に共感したので、要約して書き起こし。 --------…

両極など、あるだろうか。

マクロビやキネシにハマっていた頃、大変お世話になった陰陽五行論。 当時は、自分を含めたさまざまな人の気質が、この陰陽五行論の法則に当てはまり感動したけれど、 今思えば、「当てはめようとしていた」だけなのかもしれない。陰陽など、あるだろうか?…